No

動  作 手 順

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 1 

礼をする

的に向かい一礼します

 

 

     ・詳細手順

 

・筒の中央部を順手で持ちます

・筒を床につけないで、的を見て、一礼をします

2

構える      

足を肩幅に開いて構え、矢を筒に入れます 

 

          

 

     ・詳細手順       

・両足を肩幅程度に開いて、ラインに対して斜め45度程度に立ちます  

・肩の力を抜いて首筋、背骨、腰を伸ばします

・筒を親指と人差し指の間に挟んで、水平に持ち矢を筒に入れます

・矢が隠れる程度に、筒口に入れます

・目線は自分の正面、目の高さの一点を見ます。 

3

筒を上げる

両腕で筒を高く上げながら鼻から息を吸います 

 

     ・詳細手順 

・鼻から息を吸いながら、腕を伸ばし手先で弧を描くように筒を頭上まで、3秒位かけて上げます

4

息を吐く

筒をゆっくり下げながら口から息を吐きます 

 

 

    ・詳細手順

 

・精神を統一し、神経を集中して、手先が弧を描くように、ゆっくりおろしながら口から息を、9秒位かけて、吐いていき、息を吐ききるようにします

5

息を吸う

的を見て鼻から息を吸いながら筒を的に向けます 

 

 

 

     ・詳細手順

・顔を的に向け、的を見て、鼻から息を吸いながら、筒を水平に保ち、的に向けます

・筒の受け手のひらを上に開いて、まっすぐ伸ばし、筒をその上にのせます

・筒の受け手の肘は120度位曲げます。吹き口側の手は筒の口元の方に、軽く添えます

・筒を3cm程度口に入れ、しっかりとくわえます

・両眼で的の中心を見ます

6

吹く

一気に吹きます

 

     ・詳細手順

・的を良く見て、1,2,3のタイミングで、“短く一気に”お腹をへこます力で、吹きます

7

息を調える

呼吸を調えます 

 

 

    ・詳細手順

・息を吸いながら、筒を自分の正面(45度程に向いてる方向)の、目の高さに、押し出すようにします

・目線を顔の正面に戻し、6秒位かけて息を吐きながら、その筒を、構えた位置まで戻します。(続けて2本目から5本までは、②~⑦の動作を繰り返します)

8

礼をする

的に向かい一礼します 

 

 

    ・詳細手順

 

・5本吹き終わったら、的の正面に向かって、足を揃え最初の礼同様に筒を持ち一礼します

・競技会や昇段級位認定試験の場合は礼の後1m下がって静かに待機します